
道ばたに咲いていたすみれを見ていたら、
ちょっと懐かしい曲を思い出した。
金井夕子 - パステルラヴ
http://www.youtube.com/watch?v=-iLbBeG_K7I&feature=related
近くの中学校の体育館から、歌声が聞こえてきた。
合唱の練習をしている様子。卒業式に歌うのかもしれない。
それを聞きながら、ふと思った。
何十年も前、私たちが練習していたときも、
同じようにこうして聞いていた人がいたかもしれないなぁ。
これを見てふと思った。
http://www.rakuten.co.jp/vissel/746583/917662/#983110
我が家にはレプリカユニは一枚もないが、
こういう企画が以前にあったら、買っていたかもしれないなぁ。
この記事へのコメント
この曲、“作詞作曲:尾崎亜美”なんですよね。当時は、アイドル時代の先駆けという時代でしたが、私の好きないわゆる佳作が多いような気がして(同世代wのChiaraさんには合点!していただけるかと)思い出とともに時折サルベージしています(笑)。
卒業“式”は嫌いで敢えてでなかったくせして、うまく言葉で説明できない、2月から3月のこの季節の空気感は、心身に染みついて抜けないですね。
卒業“式”は嫌いで敢えてでなかったくせして、うまく言葉で説明できない、2月から3月のこの季節の空気感は、心身に染みついて抜けないですね。
アーティストも曲も、そして番組も懐かしい…。
う~ん、懐かしい…というひと言では言えないような感じを覚えました。
某化粧品メーカのCMに使われてましたっけ?
当時のいわゆる「アイドル」の中には、こういった実力派もいましたね。
卒業式…そんな季節なんですね。
う~ん、懐かしい…というひと言では言えないような感じを覚えました。
某化粧品メーカのCMに使われてましたっけ?
当時のいわゆる「アイドル」の中には、こういった実力派もいましたね。
卒業式…そんな季節なんですね。
| ホーム |