この記事へのコメント
低く脆弱になったのでしょうか。即決壊したようにわかりやすいほうに一気に流れてしまうのは、この国の国民性として脈々と受け継がれてきているものなんでしょうかね。まぁ自分がどう考えているのかさえ真剣に考えるのが面倒でイヤなんですよね(実際面倒だけど生きていく上で逃れられないはずなんですが(汗))。ましてや人がどう考えるかを考えるなんてその先のことだからできなくて当然ですよね。差異を認め合った上で「これから」を話し合うことは永遠にできないままなのかなぁ…。
こっそりと決まって進行している類の間接的なことは、いとも簡単に意識外に置きますよね。為政者としてはこれ以上欺きやすい存在はないのではないかと…。転んでできた目に見えるかすり傷に気を奪われて何年間も健康診断に行かないようなものかも…。
直接・間接、短期・中長期、現場・俯瞰、大事なことはたくさんあるんですよね。それができる、いやしようと努力する人間が要所要所にいたら、1年後は全く違ったクラブ(チーム)に成り得ますよね。あーもーぐちぐち…。
こっそりと決まって進行している類の間接的なことは、いとも簡単に意識外に置きますよね。為政者としてはこれ以上欺きやすい存在はないのではないかと…。転んでできた目に見えるかすり傷に気を奪われて何年間も健康診断に行かないようなものかも…。
直接・間接、短期・中長期、現場・俯瞰、大事なことはたくさんあるんですよね。それができる、いやしようと努力する人間が要所要所にいたら、1年後は全く違ったクラブ(チーム)に成り得ますよね。あーもーぐちぐち…。
年金とか消費税導入とか、直接的なことが問題になってくるとあわてて投票に行く人って多いですよね。
直接的だろうが間接的だろうがホントはみんなに関係してくることなのに…。
ホーム仙台戦で力の差を見せつけられて、あわてた指導者とかマスコミとかサポーターが多かったのとちょいかぶるw
よく見ていないのか、考えていないのか、見えないふりをしているのか、とりあえず楽しけりゃいいのか…去年からずっと謎ですたい。
直接的だろうが間接的だろうがホントはみんなに関係してくることなのに…。
ホーム仙台戦で力の差を見せつけられて、あわてた指導者とかマスコミとかサポーターが多かったのとちょいかぶるw
よく見ていないのか、考えていないのか、見えないふりをしているのか、とりあえず楽しけりゃいいのか…去年からずっと謎ですたい。
2007/07/29(日) 22:34:53 | URL | 東区代表 #-[ 編集]
| ホーム |