

『お盆にタラ』の習慣のないところで育ったので、
この地方の風習として売り場を見るだけになるのだが、
生き物好きには。ちょっと惹かれる光景でもある。
個人のかたのブログ引用、どうかご容赦。
博多の盆料理「たらわた」
http://blogs.yahoo.co.jp/fwggm284/50661665.html
この記事へのコメント
記憶が匂いとともに残っている。
とてもよくわかります。
おそらく匂いは強烈なんだろうなと思うのですが、
この時期になると、売り場にたくさん並ぶ光景には、
いろいろな人々の思いが重なっているんだろうなぁと。
とてもよくわかります。
おそらく匂いは強烈なんだろうなと思うのですが、
この時期になると、売り場にたくさん並ぶ光景には、
いろいろな人々の思いが重なっているんだろうなぁと。
たらわたの匂いは季節の風物詩ですね。
私の場合、記憶は、匂いとともに残っていることが多いのですが。これもそのうちの一つ。
正直、これは臭いです。私は好きではありません。でもお盆に親戚一同が会するにぎやかさと、その後のほの寂しさは、棒たらの香りとともに・・・です。
郷愁に誘われます。
私の場合、記憶は、匂いとともに残っていることが多いのですが。これもそのうちの一つ。
正直、これは臭いです。私は好きではありません。でもお盆に親戚一同が会するにぎやかさと、その後のほの寂しさは、棒たらの香りとともに・・・です。
郷愁に誘われます。
2010/08/05(木) 20:37:56 | URL | ぐりこ #pysVlb7U[ 編集]
| ホーム |