
千代反田充@アルビレックス新潟
福岡時代からずっと応援している選手のひとりだ。
今日もヘッドでゴールを決めていた。
彼が生まれた1980年にはこんな曲が流行っていた。
Christopher Cross - Sailing
http://www.youtube.com/watch?v=VMkIuKXwmlU
1980年の8月の3週間、
アメリカ西海岸に滞在していた。
前年、せっかく入った志望校だったのに、
高2の4月から、ありがちな理由で、学校に行けなくなった。
初めて『1』もとった。期末試験も受けなかった化学だった。
どこかに行ったところで、
悩みが一気に解決するわけはないことはわかっていた。
日本に戻れば、何も変わらない現実が待っていることも。
それでも、自分がこうして存在しているのは、
間違いなく、あの3週間のおかげだと信じている。
学校での自分が、すべてではないのだ。
人間の生きかたは、ひとつではないのだ。
移動のバスでフリーウェイを走っているとき、
携帯ラジオのFMから、ヒット曲がよく流れていた。
洋楽好きな私にとって知っている曲も多かった。
夏が近づくに「連れ、
1980年の洋楽をふと耳にすると、
17歳の自分を思い出す。
Olivia Newton-John - Magic
http://www.youtube.com/watch?v=-_Ui17J62ao&feature=related
日本ではこれが“表”代表かな。
松田聖子 - 青い珊瑚礁
http://www.youtube.com/watch?v=X0EOzrrjPQk
アメリカ西海岸に滞在していた。
前年、せっかく入った志望校だったのに、
高2の4月から、ありがちな理由で、学校に行けなくなった。
初めて『1』もとった。期末試験も受けなかった化学だった。
どこかに行ったところで、
悩みが一気に解決するわけはないことはわかっていた。
日本に戻れば、何も変わらない現実が待っていることも。
それでも、自分がこうして存在しているのは、
間違いなく、あの3週間のおかげだと信じている。
学校での自分が、すべてではないのだ。
人間の生きかたは、ひとつではないのだ。
移動のバスでフリーウェイを走っているとき、
携帯ラジオのFMから、ヒット曲がよく流れていた。
洋楽好きな私にとって知っている曲も多かった。
夏が近づくに「連れ、
1980年の洋楽をふと耳にすると、
17歳の自分を思い出す。
Olivia Newton-John - Magic
http://www.youtube.com/watch?v=-_Ui17J62ao&feature=related
日本ではこれが“表”代表かな。
松田聖子 - 青い珊瑚礁
http://www.youtube.com/watch?v=X0EOzrrjPQk
| ホーム |