
中満(なかまん)
静岡県静岡市清水区銀座14-11
054-366-6833

庵原屋菓子店
静岡県静岡市清水区銀座14-14
054-366-1022


ローソン清水駅前店にて購入
わかさいも
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%81%95%E3%81%84%E3%82%82

2003年11月15日(土) J2 第43節
http://www.avispa.co.jp/html/rfile/past031115.html
あの日、2点目をとった、
あの選手のJリーグチップのカード、
いつの日か、待っています。
しかし、懐かしい。そして奇遇。
あのときの新潟の監督だったかたを、
昨日見たばかりとは…。
新日本紀行のテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=wm7M1wxdahc&feature=related

来客数的には、それなりに盛況だったようだが、
期待した規模ではないなぁという感も否めなかった。
結局、写真以外の収穫なしという…(哀)。
清水みなと屋台まつり
http://cmizer.com/movie/29604

会場近くにいた黒猫。
半ノラかわからないが、最近、黒猫が多い。
キジトラからバトンタッチか。

“はんべ”とは、はんぺんのこと。
清水では、ずばり“黒はんぺん”のことを指す。
「餌(食べ物)をあげないで」という意味だろう。
黒はんぺん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E3%81%AF%E3%82%93%E3%81%BA%E3%82%93

冬の晴れた日には、こんな富士山を、
かなりコンスタントに見ることができる。
清水には、この時期にぜひどうぞ。

清水×湘南@TM
鹿児島キャンプ前のチーム状態を確認すべく、
多くの清水サポが来ていた。湘南サポもかなり多数。
公共交通手段利用のため、
おそらくは主力組と思われる1本目中心に見学。

湘南のFK
1本目の清水DF陣、守備は及第点だったかな。
(市川青山岩下児玉)

清水のFK
永井はやっぱり大きいなぁ。
ヨンセン、岡崎がうまく絡めれば…。

個の技術は見せてくれた永井。
これをどうチームに落とし込めるか。

ボールタッチがかなり多い兵働。
藤本の復帰までは、配球役を担う。

プレイしているヨンセン、見てみたかった。
というか、湘南がどうなのか見たかったのだが、
今日の試合だと、つかめなかったというのが正直なところ。
非力な自分を責めつつ…。
ただ、前の推進力不足は、否めない感があった。
これは、湘南に限ったことではないのだけれど…。
湘南GKの、「ラインを上げろ!」という声が、
まだ耳に残っている。

北部九州は、いちごが本当に豊富。
今日は、三潴(みづま)のあまおうで。
「くるめ地域のあまおうをよろしく!」
http://www9.ocn.ne.jp/~kurume/kurumemiiukiha/yasai/kurume-amao.pdf

いったんはかごに入れたんですが(汗)、
ちょっと勇気が出ず今回は見るだけで…。
今日発売だったんですな。どんな味だろう。
~九州発醤油スイーツ登場!!~
『九州しょうゆロール』 2月1日(日)から新発売
http://press.onbiz.yahoo.co.jp/pr/ShowPrLeaf?id=C0018873_PR000000001

2009年1月31日の博多駅
あれは、東京ー福岡を繋ぐはかた号。
はかた号
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%8B%E3%81%9F%E5%8F%B7

味スタに行ったときに往路利用したのが、
ついこないだのことのように思える(2006年)。
もはやなにもかもが懐かしい。
コレはどう見ても太陽の塔という感じだけど…。