
清水銀座 杉山洋品店
“制服の早期御予約”の季節らしい。

ふと思い出したのはこの歌
津軽恋女 - 新沼謙治
http://jp.youtube.com/watch?v=IzbKTA8-TSs

母校はボケボケ…ピンが(汗)。
扱いが地味で、少々がっかり。
でも変わってないようで一安心。

フレディ・マーキュリー
(Freddie Mercury, 1946年9月5日 - 1991年11月24日
あれから17年。
今の私の歳で亡くなったんだな。
Queen- Somebody to Love
http://jp.youtube.com/watch?v=cxbFLYa0_bw

ヤブコウジの赤が雨上がりにまぶしい。
悩みのなかの私へ、
電話をくれた大事な友人に感謝。
ありがとう。
「どこでもドア」があったらいいね。
大江千里 - 塩屋
http://jp.youtube.com/watch?v=jlCtsAhY9GE&feature=related

チロル あまおうたると
http://www.tirol-choco.com/info.html

新巻紅鮭、またまた新潟さんありがとう。
http://www.lawson.co.jp/company/news/1538.html

ドラッグストアのレシート裏をふと見たら…。
どこも頑張ってるなぁ。

実家に帰省するたびに、
よく見かけるようになった予備校。
企業として拡張していた頃には、
私自身、もう静岡を離れていたのと、
高校時代、塾に通ったことがないので、
正直、なかなかピンとはこないのだが。
こんなところで見かけるとは思わなんだ。
http://www.s-bbs.net/~aoshima/kousya/disp_kousya.php?recno=243
秀英予備校 沿革
http://www.shuei-yobiko.co.jp/annai/in-enkaku.htm
受験の季節か。
Andre Gagnon - Comme au premier jour(めぐり逢い)
http://jp.youtube.com/watch?v=st-rRCXukag

美味しい贈りもの!

鳥取帰りの“妹”よ、
本当にありがとう(心で号泣)。
場内放送で、
「千代反田充」が読み飛ばされなければ、
きっと新潟が勝っていたに違いない!かと。
充繋がりの永田さんのせいも否めないけど…。
天皇杯で、次にF東と当たるのは清水。
「好調F東、自信はない…けど、相性はいいので」
実家の妹が申しておりました。さてどうなりますか…。
魚沼産の新米でエナジーチャージだ!
Ryuichi Sakamoto - Energy Flow
http://jp.youtube.com/watch?v=btyhpyJTyXg

第88回天皇杯5回戦 本日の試合結果
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00073900.html
天皇杯、悲喜交々。
良くも悪くも勘違いせずにいければ吉。
夏のリビエラ - 大滝詠一
http://jp.youtube.com/watch?v=-RTdwNOuvsQ

撮ったら撮りっぱなし。
デジカメの画像データは増える一方。
いつか整理をせねばと思いつつ、
すっかり延ばし延ばしにしたままでいる。
で、その作業をはじめたはずが、
ふと手が止まり思い出に浸る、というのは、
フィルムで撮ってもデジカメで撮っても同じだ。
3年前の今頃の画像。
あーこれ何回も見てるか(笑)。
2004.11.06 アビスパ福岡vs川崎フロンターレ
http://www.avispa.co.jp/html/rfile/past041106.html
:9,293人、意外と観客少なかったのね。
そういえば、寺田は昨日テレビで見たなぁ。あ、中村憲剛も。
まぁ、いつかまた時代は巡ってくるさ。
山下達郎 - いつか
http://jp.youtube.com/watch?v=wo5S8fHSEwU&feature=related

2008年11月12日。
“雲一つ無い”のお手本のような空だった。

街路樹の紅葉も各所で急ピッチ。

南区役所裏のいつもの猫。
外でウトウトできるのも今のうち。
五輪真弓 - 空 "The Sky"
http://jp.youtube.com/watch?v=HFIiZjkEAlQ

中学時代によく聴いた、
こんな曲が頭に浮かんでくる日。
Paul McCartney - Another Day
http://jp.youtube.com/watch?v=Zv7cyqygbxw&feature=related

よく購入する塩谷製菓@大分県日田市の和菓子。
しかし、この“あべかわ餅”だけは、いつも気になる。

うーん。
由来から考えれば確かにそうだけど、
小さい頃から食べ慣れた安倍川餅は、
こうじゃなかったよな…。
やまだいち@静岡の安倍川もち
http://abekawamochi.co.jp/wagashi_abe/index.html#abe
というわけで、
今日のJ1も見たい試合ばかりながら、
落ち着いて見られる度が(少しでも)高い、
「大分vs千葉」をスカパー!観戦中。
それでも、緊張する…。

庭の樹に実った果実が、
こんなふうになっている風景をよく見かける。

福岡でちょっと不思議に感じたことのひとつ。
食べるために植えた、ではないんだなぁ。
野鳥にとっては、まさに願ったり叶ったりだ。

そんなわけで(笑)、
一目惚れで購入したいちご。
JA全農とちぎのとちおとめ
“はが野”とあるから、ここかな?
http://www.ja-hagano.or.jp/einou/tokusan/index.html
生産者の黒崎貢さん、いただきます。

贅沢すぎる夢を見たあと、
彼は何をしてきたのだろう。
そして、何をしていくのだろう。
見えない敵とたたかっていた14年前、
この曲に励まされたひとりとして、ふと思う。
1994年4月21日発売
TM NETWORK 28枚目の最後のシングル
TM NETWORK - NIGHTS OF THE KNIFE
http://jp.youtube.com/watch?v=Pp4eEwmFsmc