
そろそろ、第一弾のキンモクセイの匂いがしてくる頃。
暑かった9月も明日で終わり。まもなく10月。
風 - ささやかなこの人生
http://www.youtube.com/watch?v=0i9ucMnkGGQ

ガタガタやけんな(汗)
<J1昇格争いの行方>
勝点 試合 得失差 42節 43節 44節 45節 46節 47節 48節
1 札幌 75 39/48 +22 H山○3-0 A東京 A大阪 H草津 A福岡 H徳島 A愛媛
2 京都 69 38/48 +18 H東●1-2 A湘南 A福岡 H大阪 A徳島 H愛媛 A鳥栖
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 東京 68 39/48 +19 A京○2-1 H札幌 A徳島 H湘南 A山形 H鳥栖 A草津
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
4 仙台 66 39/48 +12 H愛●0-1 A水戸 H山形 A鳥栖 H大阪 H福岡
5 大阪 65 39/48 +09 H湘△2-2 H札幌 A京都 A仙台 H山形 A徳島
6 湘南 61 39/48 +16 A大△2-2 H京都 H鳥栖 A東京 H水戸 A山形
7 福岡 60 39/48 +19 H水○3-2 A山形 H京都 H札幌 H草津 A仙台

残り試合数が少なくなってきた。

夏の恋は まぼろし
だったのかよー!!!
と懐かしのヒット曲を聴きながらふと思う。
リゾ・ラバ (resort lovers) 爆風スランプ 歌詞情報 - goo 音楽
爆風スランプ - リゾラバ
http://www.youtube.com/watch?v=-7iI2xEt-S0

購入したのは、福岡市内のスーパー。
あわしま堂の本社所在地は、愛媛県。
現在、家人は@愛媛。
さて…。
http://www.awashimado.co.jp/company-contact/index.html
しかし…案の定過ぎる…。
というか、これが案の定だな。
2007 J2 第41節 愛媛FC vs アビスパ福岡
http://www.jsgoal.jp/result/20070200030320070923_detail.html
とはいえ、あまりの想定内には何とも言葉がないが…。
スクラップ&ビルドには、また長い年月と、
何より、強い意志を持つ存在が必要なのだが。
このクラブにできるのか、
いや、そもそも本気なのか、それ自体が疑問…。
しかし…。
“自責の念にかられる”という言葉の意味を、
自らが辞めるまで知ろうとしない現場責任者の存在は、
現場の選手をますます萎えさせるだけでしょうね。
監督のプライドはこういう時に見せるもんですよ。
『責任は俺が取る』
ってね。
でも、これって、自分のたたかいかたに、
自信とそれに十分な裏付けがないと言えないんだよな。
17 :U-名無しさん:2007/09/22(土) 20:58:00
J1昇格争いの行方 日程 9/22,23 26 29,30 10/10 13,14 20,21
勝点 (クール別) 試合 得失差 41節 42節 43節 44節 45節 46節
札幌72 (24+27+21+00) 38/48 +19 A湘●0-3 H山形 A東京 A大阪 H草津 A福岡
京都69 (20+25+21+03) 37/48 +19 H東京 A湘南 A福岡 H大阪 A徳島
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京65 (13+26+20+06) 38/48 +18 A水○2-1 A京都 H札幌 A徳島 H湘南 A山形
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
仙台65 (23+21+18+03) 37/48 +13 A草-0-0 H愛媛 A水戸 H山形 A鳥栖 H大阪
大阪61 (15+16+27+03) 37/48 +07 A鳥-0-0 H湘南 H札幌 A京都 A仙台
湘南60 (18+18+21+03) 38/48 +16 H札○3-0 A大阪 H京都 H鳥栖 A東京
福岡56 (24+16+16+00) 37/48 +18 A愛-0-0 H水戸 A山形 H京都 H札幌
鳥栖54 (11+25+18+00) 36/48 -04 H大-0-0 A徳島 H草津 A湘南 H仙台 A水戸
失速気味の首位札幌。
第4クールの結果はわからないが、
第3クールまで、コンスタントに勝ち点20越えは、
上位2チーム(札幌・京都)。
さて今日の試合結果はどうなるか。
J1昇格争いの行方 日程 9/22,23 26 29,30 10/10 13,14 20,21
勝点 (クール別) 試合 得失差 41節 42節 43節 44節 45節 46節
札幌72 (24+27+21+00) 38/48 +19 A湘●0-3 H山形 A東京 A大阪 H草津 A福岡
京都69 (20+25+21+03) 37/48 +19 H東京 A湘南 A福岡 H大阪 A徳島
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京65 (13+26+20+06) 38/48 +18 A水○2-1 A京都 H札幌 A徳島 H湘南 A山形
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
仙台65 (23+21+18+03) 37/48 +13 A草-0-0 H愛媛 A水戸 H山形 A鳥栖 H大阪
大阪61 (15+16+27+03) 37/48 +07 A鳥-0-0 H湘南 H札幌 A京都 A仙台
湘南60 (18+18+21+03) 38/48 +16 H札○3-0 A大阪 H京都 H鳥栖 A東京
福岡56 (24+16+16+00) 37/48 +18 A愛-0-0 H水戸 A山形 H京都 H札幌
鳥栖54 (11+25+18+00) 36/48 -04 H大-0-0 A徳島 H草津 A湘南 H仙台 A水戸
失速気味の首位札幌。
第4クールの結果はわからないが、
第3クールまで、コンスタントに勝ち点20越えは、
上位2チーム(札幌・京都)。
さて今日の試合結果はどうなるか。

↑冬のシジュウカラ系。
今日もまた、街がゆがんで見えるほど暑い…。
あーーー、お彼岸が終わっちゃうぞ…。
9月23日に行われる“シティマラソン福岡”
熱中症対策についての記載があった。
http://www.sports-fukuokacity.or.jp/3jigyou/sports-event/citymarathon-fukuoka//cmf2007/c_toppage.htm
しかし、この猛暑のなか、マラソン…。
ハーフとはいえ、かなりきつそうだ。

さわやか。だが…気温は…。

この暑さのなか、か弱いようで本当に強い。

地元の菓子屋さん。
石村萬盛堂
http://www.ishimura.co.jp/

孫の日…。
これもまた時代なのかそうなのか…。
暑さで意識が朦朧としてきそうな今日の福岡でした。

コスモス@サニー野間三丁目店。

小さいけど、発音に則った表記としてはいいのかも(笑)。
何ごとも、「ド(度)」が大事。
苗の時は売れなかったのだろうか。
ビニールカップのままでも、なかなかきれいに咲いている。
お花屋さんのスタッフも支えてくれたんだろうな。
身についた財産を消費しただろうが、ようここまで持ち込んだ。
突然身内にハシゴを外された、去年のどこぞの選手のようだよ。
少し強引か…。
お部屋は 北向き 曇りのガラス
うつろな目の色 溶かしたミルク
わずかな 隙から 秋の風
小さい秋 小さい秋
小さい秋 見つけた
Tölzer Knabenchor - ちいさい秋 みつけた
http://www.youtube.com/watch?v=JWN_FGQlkjQ
追加。
哀しくも情けなくもなるなど、見どころ満載!
http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2006-7/pdf/club2007.pdf

長毛種にはまだまだ辛い季節が続く。
さて、エアコン無し部屋でスカパー!
一日にして成らずのローマも、壊れるのは一瞬。
不用意に、そして作為的に壊されるのもまた一瞬。
アビスパ福岡に関して、
“LIVE”で認識させられるのは何度目だろう。
責任は、監督にも、GMにも、社長にも、ある。
長中期的ビジョンが存在したとしても、あまりに未熟。
『組織』としては、存続も含め大きな問題となろう。
少なくとも今年という月日の責任を取るのは誰なのか。
いや、また形式だけで、誰も取ろうとはしないのか。
結果が出ないから辞める辞めないではない。
責任を取るという意識を持って今年臨んだのは誰か。
いや、誰か居たのか。まだ居るのだろうか…。
実を結ぶのがいつになるかはわからないが、
今から本腰を入れれば、それが最短なのだが。

106 :U-名無しさん:2007/09/15(土) 16:01:58
J1昇格争いの行方 日程 9/15,16
勝点 (クール別) 試合 得失差 40節
1 札幌 72 (24+27+21+00) 37/48 +22 H仙●0-1
2 京都 69 (20+25+21+03) 37/48 +19 H水○2-1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 仙台 65 (23+21+18+03) 37/48 +13 A札○1-0
――――――――――――――――――――――――
4 東京 59 (13+26+20+00) 36/48 +15 H福-0-0
5 大阪 58 (15+16+27+00) 36/48 +05 H愛-0-0
6 湘南 57 (18+18+21+00) 36/48 +15 A徳-0-0
7 福岡 56 (24+16+16+00) 36/48 +20 A東-0-0
8 鳥栖 54 (11+25+18+00) 36/48 -04
最後に笑うのはどこだ。

西鉄天神大牟田線 大橋駅前。
暑さを避け、日陰に避難中。

菊のようだけど、なんだか凄い色があるなぁ…。
色を吸い上げさせたんかなぁ。
菊の奥ゆかしさがナッシングでは…。

チロル新作とサントリー×ロッテに、ちょいうけ。
ここのところ、元々ある商品の期間限定バージョンや、
他の商品とのコラボとか、カテゴリー変更して発売とか、
季節が変わる毎に、その手の新商品が多く出ていて、
本当の意味での新商品は減ったように思う。
その場限りで売れなくなる商品が多かったから、
あらかじめ、その場限りの商品を作って対応する。
それも仕方のないことだとは思う。
「生き残り定番化をかけて」
以前は、制作者サイドにそんな気概が感じられた分、
「期間限定」に、逃げ道を用意する必要はなかった。





左右の屋台での調理熱が加わり、
筥崎宮の参道はかなり蒸し暑かった。
昼間だったので、まだまだ人出は少なめだったが、
祭り本番の前という雰囲気もなかなかいいものだ。
放生会 9月12日(水)→18日(火)
http://fmfukuoka.co.jp/joho/detail/9/
そして、いったん、五輪サッカーへ。
WBS@テレQで見た、キーポンに魅せられ…。
http://getrobo.typepad.com/getrobo_blog/2007/08/keepon.html
http://getrobo.typepad.com/getrobo_blog/2007/08/keepon.html

ね、眠い…。

あ、ねこじゃらしが…。

?

こっち見んなーw

福岡産のロザリオビアンコ。498円なり。
医療関係2件ハシゴのあとの出会い2つ。
あの同時多発テロから6年。
今日までこうして生きてこられたことに感謝。
1980.3.15付ビルボード最高第26位。
あれからもう27年と半年。
当時16歳の私は、高校生活に挫折し(汗)、
NHK静岡放送局FMリクエストアワーに、
よくリクエストはがきを書いていた。
今はメールで似たようなことしてるなぁ(汗)。
当時のアナウンサーさんや常連さんは、
今頃どうしているだろうか。
この年、どうしても録画したい番組があり、
父にひたすらお願いしてビデオデッキを購入。
携帯電話など想像もできない頃だった。
でも、丁寧な作りの、見応えのある番組は、
今と比較にならないぐらい多かったと思う。
Toto - 99
http://www.youtube.com/watch?v=73o3Mu1GK-k