

前半は福岡のチャンスが多かった。
仙台の選手には疲れもあっただろう。
DFの不安を突かれる回数も比較的少なかった。
福岡が、ここで3点、いや2点取れていたら、
また違った展開もあったかもしれない。

必死に声を掛け合うが…。後半になると次第に福岡の足が止まってくる。
選手間、ポジション間の「連携」不足が目立ち、
コンパクトな形が取れなくなっていく。
他のチームの試合を見てもよくあることですが、
前半だけ『善戦』することは、意外とできるものです。
試合は90分間+α。
その間、たたかい続けたほうが勝つということ。