santosei3
サラメシ見てたらアビスパよ✨
03-02 19:33@mocataro ですです。今住んでいるマンションも約四半世紀ぐらい前はそうだったのかなと。切り絵といえば、モクレン見ていたら『モチモチの木』を思い出しました。 https://t.co/cDJsPly22M
03-02 15:27@mocataro こちらもその更地に速攻建設開始、激しい音がしばらく続きます。年度末は道路や水道管工事だけじゃないわーと(´- `
03-02 15:17@mocataro 最近、更地になるお家が多くて残念です(勝手な)。
03-02 13:54こぶし 見ごろ https://t.co/QAn0A7dX6x
03-02 13:52@mocataro ですよね。不思議な感じで見入ってしまいました(毎年見に来るよそさま宅(;^_^A https://t.co/0UkiJwDw8Z
03-02 13:05品不足の終焉を見た。 https://t.co/VMfPwqx3Mj
03-02 12:56
santosei3
SHIROBAKOでフラッシュバックもどきキタワー
03-01 22:57@tricot16 定点観測が楽しみですな🌸
03-01 21:58アジサイも食べごろ(違 https://t.co/mIy5L2GyED
03-01 12:56こちらの早咲きの桜は新緑始めてました。 https://t.co/Yt1W1P9I45
03-01 12:55こちら早咲きの桜 枝ぶり好きだー https://t.co/1wAE3RAXRf
03-01 12:54まだまだ咲くよ! https://t.co/u0vdUJC90b
03-01 12:52
santosei3
息する前に
02-28 13:10やっぱこれだねー 南さんの実況
02-28 13:05この1週間、頭痛マシマシ😖💥鎮痛剤効きにくいし😢試合開始までになんとか復旧したい(TдT)。
02-28 12:35吉本興業
02-28 12:33RT @yaama_know: 祝J1開幕!!#アビスパ福岡 #avispa#行こうその先へ https://t.co/Ap31GUmOMo
02-28 12:33朝晩は冷える。私はここで待っています。 https://t.co/23XMyLyQaF
02-28 02:42アベックのハトよ、私は一部始終を見た。 https://t.co/OTnkyyQLL9
02-28 02:40試されました。メンチカツだけどもたれなかったなー ごちそうさま。 https://t.co/Rs8EUrms0y
02-28 02:37
santosei3
@nihonmatsu7 今のビルじゃなくて薬研坂の入口の、あの不思議な構造の社屋がなんだか好きでした。何と言われようと植村伴次郎さんはやはり稀有なかただったと今でも思います。
02-27 18:38@nihonmatsu7 かつての同期や同僚と、新社がこんなかたちて有名になるとは思わなかったと…。
02-27 18:16火曜日に亡くなった父に纏わるあれこれで心身忙しくしていてエスパルスの試合経過と結果を知らずにいた妹に朗報を伝える姉の喜び。後ろから「(リーグ戦)次の相手はアビスパよねー」と母の声。行きたかった( ;∀;)
02-27 18:14@naoki_8_room それやっぱり気になりました。
02-27 17:07@notti0113 今年はサッカーも楽しめれば…。
02-27 17:05@notti0113 ありがとうございます(´;ω;`)
02-27 17:02お父さん、ありがとう(´;ω;`)。
02-27 16:56( ;∀;)( ;∀;)
02-27 16:55ひじやん
02-27 16:54
santosei3
@o_dasai ださいさん、暖かいお言葉をありがとうございます。私の父親なので年齢的には寿命ということになるのですが、もう話せないと思うと月並みながらやるせない思いに襲われます。山好きだった父の命日が富士山の日となったのは忘れるなよーと言いたいのかもしれません。
02-26 17:57@kayo_319 ありがとうございます(涙)。もうバンバンいきます!KAYOさんは私たち姉妹のあいだでは『鳥栖の女性(ひと)』と呼ばれ(すみません汗)、そのツイートに何度となく励まされて参りましたよ(о´∀`о)。厄介なコロナ禍ではありますが、おかげで静かに送れそうでよかったです。
02-26 11:16@kayo_319 KAYOさん、温かいお言葉ありがとうございます。1月26日に急遽救急車で運ばれ一進一退の状況でした。どちらに傾いてもいいようにと考えていましたが、これも父の寿命。今思えば気持ちを整理する時間をくれたのかもしれません。こっそりと…と思いつつもやはり書かずにはおれずの遠方の娘です。
02-26 10:53@yathlon900 ありがとうございます。妹と母のおかげで、意識あるうちは家で暮らすことができてよかったかなと。しかし福岡遠し!
02-26 07:26@ktkby ありがとうございます。療養型病院に移った父と、コロナ禍明けに再会する心づもりでいましたが、なかなか厳しいですね。家族の代わりもつとめてくださった看護師さんには感謝しております。今日は相対的に寒くなりそうです。足元用心して参りましょう。
02-26 07:21@EFarjeon0812 ありがとうございます。昨年7月の帰省時に姉妹でケアマネを変え、妹の奮闘もありその後の周囲状況はいい方向に向かったと思います。吐露ツイートに参考になるレスポンスをいただき本当にありがとうございました。
02-26 07:13@iburicat おはようございます。温かいお言葉、ありがとうございます。父が小鉄正宗くんと遭遇しグータッチする光景が頭に浮かび幸せな気持ちになりました。雑事のための帰省は先になりますが、寒暖差に負けぬよう踏ん張ります👊燻猫さんも猫さんたちもおすこやかに。
02-26 06:58@k0bejapan おはようございます。ありがとうございます。年齢的には致し方ないのですが、ああすればよかったこうすればよかったを福岡でしております(帰省は少し先になりそうです)。
02-26 06:36@EFarjeon0812 ありがとうございます。救急車で運ばれ1ヶ月。IVHで療養型病院へと言われていたのですが、最期の急変は年齢的に致し方なく。医療スタッフのみなさんにはお世話になりました。妹と母に任せることばかりで姉無力…。
02-26 06:34@ktkby どうもありがとうございます。寒暖差攻撃のなか、体調にお気をつけて。
02-26 06:28
santosei3
@Dr_RasuKaru お大事になさいまし♥そして今しがた、私の鼻(左)のなかにも血がじんわり(ノ∀`)、部屋が湿度44%…。
02-25 05:50@Dr_RasuKaru おはようございます。ラスカル先生、「ねよっと」がおそーい!(笑)。粘膜も負けちゃいますよ~
02-25 05:30マラソン好きの父も何回か走ったはず。中止からの廃止か…。>RT
02-25 01:07RT @kudarisenmon: 廃止!? / 第36回日本平桜マラソン【公式】 https://t.co/0VDHqTeupx
02-25 01:05@ruin_rumines ひっそり参りますw 私は小学校入った頃から岡小二中のほうがメインテリトリーとなっていったので入江からは次第に縁遠くなっていきました。慈雲禅寺は和尚さんの母親のようですね。父と話せるときにもっと話しておくんだったなぁとしんみりしています。
02-25 00:54@Dr_RasuKaru 季節がら粘膜系弱り気味かも(最近、鼻血よく出ます。だらーじゃないけど)
02-25 00:49
santosei3
早咲き散り際も楽しまねば https://t.co/mu0gZWYmZB
02-24 19:43からまんぼう ゆきやなぎ https://t.co/VTmEsOTt5d
02-24 19:38採血からの視野検査でぼけーっと https://t.co/Axlnr22TR5
02-24 19:35我が世の春的な! https://t.co/fsMoViJfcU
02-24 19:34@ruin_rumines 若◯さんですねw 近いです。実はあの入江商店街にはたしか3軒のふとんやがありまして、いい時代だったのかそれぞれに顧客を持っておりました(わが家はエスパルスに同じ名字の選手がおりますw)。みつやさん、懐かしいです。スタンプ、うちはグリーンスタンプじゃなかったーw
02-24 19:32@ruin_rumines いえいえ故郷のお話、嬉しいです♪あらまあのご縁w 母が縫い物(布団の生地)をしていて、針が危ない&スペース的に邪魔な私と妹はよく入江の店のほうに預けられたので、商店街の往時の記憶が鮮明です。たしか新富町には駄菓子屋さんもありましたよね。今では静かなw佇まいですが。
02-24 12:34@prime371 ありがとうございます。母と妹は3回ほど面会が叶いました。父が二人を認識できたかはわかりませんが、握った手を握り返してきたとのこと。医療スタッフ、父に関わってくださった皆さんに感謝しています。意識あるうちは入江で暮らせた父は幸せだったと思います。3月半ばに帰省検討中ですが果たして…。
02-24 07:01@ruin_rumines @prime371 そんな入江な父ですが、先月救急車で運ばれ1ヶ月ほど入院していた桜ヶ丘病院で昨日亡くなりました。入江商店街も昔を知る人間が減っていきます。あの道を市内循環がバンバン通っていた時代が懐かしいです。
02-24 06:37@ruin_rumines るいるみ@さん、おはようございます。るいるみ@さんとは逆のパターンで、私は岡小学区で生まれ育ちました。今の実家は父の実家、入江商店街で永くふとんやを営んでおりました(父は岡→入江に通勤)。祖父母がなくなったあと入江に一元化(笑)した次第です。三浦さんちは確かに近い!
02-24 06:29